
寒さ対策の断熱リフォーム
こんにちは、 大喜建築です。 いつもご贔屓いただきまして、誠にありがとうございます! 今年も残すところ数日ですね。 皆さんにとって今年はどんな年だったでしょうか? 世界中は疫病によって様々なことが変化した1年だと思います。 来年はこの疫病が終息することを願い、今までの日常が戻ってくることを祈ります。 さて、今年最後のブログは断熱リフォームについてお話したいと思います。 住宅の断熱材は家を新築する際や、中古物件を購入してリフォームする際などでしか 関わりはない方が多いのではないでしょうか? しかし、断熱材の寿命は約15年~20年と言われています。 そう考えると、今お住まいのご自宅はいかがでしょうか? 年々、部屋が温まりにくくなっている感じはしませんか? 隙間風や、結露が多くなったなど、もしかしたら断熱材の効果がなされいない可能性がございます。 断熱材のリフォームは大掛かりなものから、手軽に行えるものまで幅広くあります。 どの程度で済むのかは、一度断熱材を確認することで判断します。 住宅も人間と同じように年を取れば、劣化や衰えがきます。 メンテナンス

年末年始のお休み
こんにちは。
大喜建築です。 今年は「我慢」やさまざまな「変化」が多い一年でしたね。
そんな中皆様には、昨年同様大変お世話になりました。 まずは無事に年の瀬を迎えられたこと
心から感謝申し上げます。 大喜建築では【年末年始休業】をいただきます。 <年末年始休業期間> 2020年12月29日(火)~2021年1月7日(木) <年始営業開始日> 2021年1月8日(金) お客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い致します。 また今までと変わらぬご愛顧のほど 宜しくお願い申し上げます。

バリアフリーのある生活
こんにちは、 大喜建築です。 いつもご贔屓いただきまして、誠にありがとうございます! 今回はバリアフリーについてご紹介いたします。 近年ではバリアフリーへリフォームをする方が増えました。 高齢化社会が進む中で、誰の手も借りず老夫婦で生活しているお家は少なくありません。 そこで、従来の家にバリアフリーを施すことで 少しでも高齢者や障がい者の方の手助けになればということで普及が進みました。 バリアフリーは今となっては様々な形で存在しています。 その中でも多いのは【手すり】です。 階段の昇り降りの際や、腰を下ろしたり、立ち上がったりする時にも あるとないとでは大違いです。 若年層や、健常者の方には気付きにくい些細な部分が 高齢者や障がい者にとってはとても大きな手助けになります。 手すりの他にも、玄関先のスロープやドアなどの仕切り部分など 簡単にリフォームが出来るバリアフリーが人気です。 中には家全体をバリアフリー化すると言ってフルリフォームする方もいらっしゃいます。 家も人間と同じように年をとります。 年月を経て、修繕や改築を行うことで、その先も長く快